空室清掃(空室ハウスクリーニング)で必需品!準備する道具(実際にお勧めしている商品です)
こちらの商品はぼくが実際に使用してきたものです。ぼくなりの見解で使用しているので、もし、あなたが使う場合は自己責任でお願いします。
ヘラ(かわすき)ステンレス製
サッシレール、建具の隅、床の巾木の隅々を拭き上げる、床などの汚れの塊をケレンする時に使用。コンクリート、タイル用も用意し使い分ける。
基本的に僕はこの一本ですべての作業を行います。空室清掃、ハウスクリーニング、美装屋さんでは必需品です!※先を丸めないように、面の部分をガタガタにしないように大切に育てましょう。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ドライバー(プラス)
器具、サッシ取り外しのねじ回しに使用。トイレ内の固まった尿石を砕く時に使えます。
ちりボウキ(ダスター)
サッシのれーる天板、こびりついたホコリ払いに使用。できるだけホコリやゴミを除去することで早くきれいに仕上げることができます。サッシのレール洗いに薬剤塗りとしても使用可能。※ホコリ払いとして使用する場合はあまり濡らさないように
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
バケツ5個
ケミクール用、水用、空バケツ、3個から5個は最低使用。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
洗車ブラシ 2本
ケミクール用(サッシ清掃、キッチン清掃など)
水ゆすぎ用(床の隅々、キッチン清掃)
こちらの洗車ブラシが現在1番使いやすいと思います!
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
パット(3Mスコッチブライト7447)
様々な場所の汚れ取りに使用。器具洗い、キッチン、プラスチック部分、床、水栓磨き仕上げ
一枚を二つ折りにして使用するほうが使いやすい。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ダイソー金付きパット(大好評)
スコッチブライトと金たわしの間ぐらいとして使用。使いやすいです。
*塗装面、プラスチック、パネルなどに使うと傷が入ります
金たわし
頑固な汚れ取り。大まかに汚れを落とすときに使用。すりガラス、トイレ(陶器部分)洗面台(陶器部分)浴室(頑固な汚れ)水垢、エフロ、鏡のウロコ、キッチンのステンレス部分、コンロ周り
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
長靴 (靴底肌色)
ベランダ、浴室で使用。※靴底が黒色は足型が付くので注意!
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
スリッパ
水にぬれても大丈夫、上履き用。この商品はおすすめです!おしゃれは足元から!かっこいい洗い屋さんを演出できます。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
蓄圧式噴霧器
次亜塩素酸吹付用。エアコン洗浄用。この噴霧器が一番丈夫で使いやすい!
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
これはだめです!すぐに潰れます!!
↓
噴霧器 手動 蓄圧式噴霧器 4L 全自動ハイパー (レギュラーノズル付) #4000
スプレー(スプレイヤー)
ケミクールを吹き付けるために使用。サッシ枠、建具、コンセント、キッチンにケミクールを吹きかけるときに使用。
*吹きかけるコツ*
レバーを思いきり握ってできるだけ勢いよく吹きかけると霧が細かく出ます。スイッチプレートは上の部分を狙うように吹きかける。動画を見て真似してみて下さい。この吹き付け方こそ綺麗にできるコツです。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
窓用ワイパー(スクイージー)
ガラスの水切り仕上げに使用。サッシガラス、洗面ミラー、下駄箱カガミ、建具カガミ
*ポイント*
サッシの水切りの場合、まずガラス上のビート部分(コーキング)をよく乾拭きで水気を取り、ワイパーゴムの水気も乾拭きで取ります。そして上から下へと一気にワイパー(スクイージー)をおろします。途中で止めたりすると、乾いたときにその部分が浮き上がってきます。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
スクレイパー
ガラス、キッチンの付着物を取る時に使用。
*ポイント*
ガラスの表面にテープやノリが付いている場合スクレイパーを当て撤去。キッチンのコンロ周りには必ずと言っていいほど油の塊が飛び散っています。はじめから飛び散っているものと思って傷を入れないよう注意してやさしくスクレイパーを当てておくようにしましょう!
*ガラストップコンロの焦げ付きはまずスクレイパーを当て、金たわしで擦り、仕上げにメラミンスポンジ(激落ちくん)で擦ると取れます。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ゴム手袋(ゴム手デラックス)
薬品使用時に使用。常に使うものなので丈夫で付け心地の良いものを使いましょう!デメリットは少し臭い。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ブラシ
細かな隙間の汚れ落としに使用。器具洗い、サッシ溝、排水口などにきちんとブラシを当てるベランダや、浴室の洗い場などでも使用します。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
防水養生シート
水廻り洗浄時に使用。キッチンの前、荷物の下などに敷く
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
IKEA の袋
細かな道具を運ぶ時に使用。荷物運び用に便利!
脚立 三尺
手の届かない箇所に使用。 軽くて丈夫!
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ブロワー
ホコリ飛ばしに使用。すべての作業前に必ずブロワーで細かな部分のホコリを飛ばす。トイレや、洗面所などの床も一緒にホコリを外に出しておくと、掃除機を当てる時、時短になります。クローゼットのレールの隅や洗面化粧台や洗濯パンとの壁の隙間なども一緒にエアーで飛ばしておく。仕上がりも作業スピードも格段にUP!
※ホコリを飛ばすと言う行為をよく思わない人間も極まれにいますが、空室清掃時は無視しましょう!※在宅ハウスクリーニング時は使用注意!
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
エックスパワー
コンパクトで軽く、強力です!
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
日立 業務用掃除機 CV-G1
床の掃除機かけに使用(はじめは家庭用でも可)掃除機は木目に沿って隅まできっちり当てること。隅々は掃除機の先を外しきっちりと吸うこと。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
モップ(棒は水拭き、ワックス兼用)
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ワックス用の毛(ワックスを掛ける用)賃貸マンションなど物件をこなす場合、毎回ワックスの毛を洗うことが面倒な場合は、使用後ビニール袋に入れて密封しておけば、洗う手間も減ります。たまに洗うだけで十分です。
水拭き用、ワックス用の変えの毛(単品)
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
散水シャワー
水で洗い流す時に使用(切り替えでキリが出るもの)シャワーの切替で霧が出るものを選ぶようにしましょう。
*シャワーで流せる箇所*
玄関扉枠、サッシガラス枠、ベランダ、器具、エアコン内部(要養生)トイレ、洗面台、洗濯パン、浴室※使用時は自己責任でお願いします。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ホース
水を流す時に使用(20メートル~30メートル)ワイヤーが組み込まれているもの。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ホースの留め金
蛇口にホースを固定用。ホームセンターなどで購入。※しっかりとネジを止める。水漏れしていないかを確認すること。
オートストッパー用ニップル
洗濯水栓蛇口がオートストッパーの時に使用。ホームセンターの洗濯機コーナーなどで置いています。結構必要になってきます。
耐水ペーパー#400
仕上げ用。金たわしでも取れない汚れに。主にユニットバスや洗濯パンなどのサビ取り、トイレの水垢、尿石取り※ガラスには使用しないこと。対象物は傷つきます。汚れを取るべきか、汚れている状態を残して後でクレームを貰うか、ご自身で判断して下さい!
パッと見て、汚れが取れていれば傷があることも気づきません。汚れがあれば気づきます。自己責任で!
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
防毒マスク
水回り洗浄時に次亜塩素酸ナトリウムを使用時、ガスが出るときに使用。できるだけ着用することをおすすめします。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
小分け容器
ケミクール・ 次亜塩素酸ナトリウム・ワックスの小分けに使用。
マイクロファイバータオル
拭き掃除に使用。使いやすくちょうどいいサイズ感。破れにくい。※乾拭きで使うと仕上がりがツブツブの跡が出るため控えて下さい。※ガラスや鏡の曇りを取る場合は、一般のタオルのほうが仕上げやすい。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
エアコン洗浄の養生カバー
エアコン洗浄をする時に使用。エアコンの内部を洗浄する時、必ず養生をやらなければいけません。このエアコン養生カバーを一つ持っておけばワンタッチで養生が可能なのでおすすめします。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
空室清掃(ハウスクリーニング)で用意する洗剤・薬品
ニイタカ ニューケミクール(アルカリ性洗剤)
サッシ、器具、キッチン、建具などの洗浄に使用。大体の汚れはこの洗剤(ケミクール)があれば十分です。20 倍ぐらいに薄めて使用。(汚れに応じて)
*ポイント*
使用サッシなどを洗うときは次亜塩素酸ナトリウムをほんのチョロっと入れて使用すると、コケやカビに反応して汚れが取れやすくなります。
※次亜塩素酸を入れすぎると、思わぬ場所にかかってしまい、それを放置していると漂白がかかってしまうことがありますのでお気をつけて下さい。
※床のワックスには使用しない、こぼさない。剥がれます。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
苛性ソーダ(劇物の為一般には市販されていません)
キッチン換気扇、コンロの浸け置き用
この苛性ソーダは木部の灰汁洗いでも使用します。
*豆知識*
木部の灰汁洗いの場合は、苛性ソーダ(アルカリ性)でパットで擦ると汚れ(灰汁)が浮かんできます。リン酸(酸性)を湿らせ、中和させることで木部がキレイになる伝統灰汁洗い工法です。最後にノーベルAB で漂白をかけることで白木が蘇ります。
※塗装部分には使用しない事、剥がれます
次亜塩素酸ナトリウム(アルカリ性)
水廻りの洗浄に使用。カビ、石鹸カスはこれ一つで大丈夫!基本的には原液で使用。水で薄めると効果が薄れます。汚れに応じて判断して下さい。
*ポイント*
ペットボトルのフタに一杯分くらいのケミクールを混ぜることでサラサラの次亜塩素酸に粘り気が出るので壁などに吹きかけた時に長くとどまってくれます。アルカリ性同士なので混ぜても大丈夫です。また、ケミクール以外でも食器用中性洗剤などでも代用可能です。
*豆知識*
この次亜塩素酸ナトリウムは、市販で売られているカビキラーやハイターなどの原料として使われているものです。また、プールの殺菌消毒や野菜などの消毒液(食品添加物)としても使用されています。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
※コック付きをお選び下さい
トイレ用酸性クリーナー
トイレ、洗面、浴室の取れない水垢に使用。次亜塩素酸ナトリウムで取り切れない水垢やエフロ(白くなったウロコのようなもの)鏡のウロコなどに塗っておいて少し時間を置くと取れやすくなります。それでも取れない汚れは基本的にヘラ、耐水ペーパー(鏡ダメ)、金たわしでこそぎ取るしかありません。*注意*次亜塩素酸をよく洗い流してから使用すること。有毒なガスが出ます。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
サクラ エクストールコート
床のワックス掛けに使用。安値で、光沢が出るのでおすすめ。カンカンハウスという清掃用品卸会社で買うことができます。
ラッカーシンナー
シール剥がし、粘着物、落書を取る用•拭き掃除で取れなかった時の最終手段•クロス(壁紙の汚れ)
※材質により本体が溶けてしまう場合があるので目立たない場所でテストが必要
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
うすめ液
ラッカーシンナーでは解けてしまう恐れがある箇所の、粘着物を取るときに使用
*豆知識*
ラッカーシンナー(6):うすめ液(4)を混ぜるて使うと材質を傷めずに汚れが取れやすくなります。パネル、玄関扉、Pタイル、クッションフロアーの汚れ、ボンド取に有効。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
ミヤキ レブライト(フッ化水素)
どうしても落とさなければいけないサビ汚れ、タイルの洗浄、頑固なサビ汚れやシミがある場合に使用。
※使用するときは皮膚に付かないように十分注意すること。
※劇物なので身分証明書などが必要
※対象物を水に濡らしてから(水養生)薬品を塗ること
※艶が無くなったり焼け方が着くことがあるので自己責任でお願いします
*豆知識*
本来の使用目的は、白木の染み抜きとして、木の材質を傷めずに使用できる薬品です。なので、ありとあらゆるシミを材質を傷めずに取ることが出来るという万能のシミ抜き剤でもあります。また、同等の効果があるスポッターA というシミ抜き剤は、クリーニング屋さんなどでも使用されているシミ抜き剤もあります。
シミトップエコ(中性フッ化アンモニウム)
こちらもレブライトと同様の効果があるので、2020年4月時点ではぼくもこちらを使っています。
こちらは劇物ではないのでレブライトより安全となります。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
剥離剤
床のワックスはがしの時に使用。空室清掃の場合、どうしてもワックスを剥がさないといけない時フロアー床剥離洗浄などにも使います。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
エアコン洗浄剤
エアコンの内部洗浄に使用。洗浄後よく水でゆすいでおけばリンス剤はいりません。(卸売業者さんの証言)
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
カーペット洗浄剤
簡単なカーペットの洗浄に使用。リンサーを使用する必要がないので便利!
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
カーペット洗浄方法はこちら
空室清掃をこれからやっていこうと思っているおそうじビジネス業の方、またはこれから空室清掃を初められる方ならこれまで紹介した洗剤・薬品・道具があれば十分です。ぜひできるだけ安く仕入れて利益を上げていって下さい。
その他にも開業時にはあまり使う事は少ないと思いますが、安く仕入れる事ができ、使いやすい機材も紹介したいと思います。
ペンギン オールウェイ エアスクープJ
床のワックス剥離の時の汚水回収時に使用
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
フロアーポリッシャー
床のワックス剥離・洗浄の時に使用
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
エアコン洗浄機
エアコンの内部洗浄の時に使用
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
これらの材料、洗剤があれば空室清掃(ハウスクリーニング)をやるうえで十分間に合います。
ぼくはおそうじビジネス経験20年以上ですが、これらの道具や洗剤以上に使いやすいものに出会ったことがありません。
是非参考にして見て下さい。
また、今だけ、累計施工件数30000件!リピート率驚異の93%を叩き出す!全国300名以上のお掃除屋さんを圧倒した、空室清掃マニュアルを期間限定でLINE友だち登録者さまにだけプレゼント中!!
残り後わずかなので今すぐ受け取ってビジネスにお役立てしてください!
現在期間限定でこちらの公式LINEアカウントから無料相談受付中!!
※期間限定なのでお早めに!